top of page


やる気がでない
30代 男性 利用開始月:2022年9月~ 訪問ペース3日/週
退院した後に、入院中みたいに看護師さんと話しができたら良いのにと思って、病院の先生や精神保健福祉士さんに聞いてみました。そこから、こころのあいの訪問看護を勧めてもらいました。


あまりなかったです。

自分なんて必要ない、いなくなってしまいたいと思ってました。入院もしましたし、すごく良くなかったです。なんかどうでも良いといった気持ちも強かったです。家族にも相談できませんでした。
一緒に散歩に行ったり、栄養の指導をしてもらったりしています。僕の場合は、考え方が極端なようなので、バランス良く考えられるように、訪問の時にアドバイスをもらっています。


どん底から回復してきた感じがしてます。朝はずっと起きられない状態が続いてたけど、前よりは早く起きれるようになってます。

頼んで良かった。ひとりだったらまた入院になったり、自暴自棄になってたと思う。心配してくれる人がいるのはありがたいです。

僕の気持ちを良く理解してくれてます。押しつけがましいことも言わないです。
僕のペースも守ってくれます。

家族と住んでいるので、家族の目が気になる。僕のことをどう思っているんだろうと考えると具合が悪くなる。

今の僕にとってなくなったら困る。これからも今の担当者の人に来て欲しい。

こころのあいと出会えて良かったと思います。

訪問看護を開始した経緯を教えてください
始める前に不安なことなどありましたか


訪問看護を開始する前はどんな状況で
したか

担当者とどのような取り組みをしていま
すか
何か変化はありましたか

実際に始めてみてどう思いましたか

担当者はどんな人ですか

何か大変なことなどありますか

こころのあいについて教えて下さい


最後にひとことお願いします


担当スタッフからのコメント
うつ症状が強く日常生活にも支障が出ていましたが、徐々に回復傾向を示しています。
家族からどう思われているんだろう?と気にするところがありますので、適宜ご家族に状況を説明しています。訪問看護では、バランスの良い考え方が身に付くように一緒に取り組んでいます。
いつか社会復帰したいという目標に向けて、少しずつステップアップを目指しています。
bottom of page